今回は、以前導入したセサミ5(スマートロック)を、更に便利にする為に導入したセサミタッチProについて触れていきたいと思います。
導入経緯
この製品が発売されている事は知っており、その時、購入するか否かについて悩み、結果、導入を断念しました。
断念した理由は、セサミタッチProの取付けが、両面テープで取り付けるのですが、そうすると電池交換時に両面テープを剥がし交換する必要があった事から、導入を断念した経緯があります。
一旦、断念した導入を再考した理由
一つ目は、元々取り付けていたセサミ3(スマートロック)が故障し、セサミ5に付け替えた事です。
二つ目は、元々取り付けていたWi-Fiルータ(ハブ2)の接続が不安定になっており、代わりに購入した新型のハブ3を購入した時、同時に購入しようか悩みました。ただ、この時は、導入を断念しました。理由は、前述の両面テープ問題と同様です。
三つ目は、これが決め手になったのですが、たまたまスマートハウス化のYouTubeを見ていた時、セサミタッチProを取り付けていた配信者の方が、両面テープで本体を取り付ける方法がバージョンアップし、電池交換時に本体の両面テープを取り外さなくても良くなる工夫がされる予定との説明をされており、キャンディーハウスのホームページで調べてみると、取付け方法が変更され、本体の両面テープを外す事なく、電池交換が可能になっていたので、今回、導入に踏み切りました。
セサミタッチProの仕様(セサミタッチ含む)
期待している効果とセサミタッチProへのロック解除認証設定
セサミタッチProを設置して期待している効果は、①物理キーの存在を意識しなくて良くする事。②自動で鍵を閉める設定にしても問題が起きない事の検証。の二点になります。
セサミタッチPro導入時にセサミ5(スマートロック)の設定を変更した事
セサミタッチProの設置に合わせ、セサミ5のオートロック機能のONに設定し、オートロックは開錠の15秒後に設定しました。この設定により、鍵を閉め忘れても自動で15秒後に閉めてくれる事になります。
では、何故、今までこのオートロック設定をしていなかったかについて説明すると、iPhoneやApple watchや物理キーを持たずに家を出た時、オートロック機能をONにしていると自動で鍵が閉まってしまい、開錠できなくなるからです。
セサミタッチProに設定したロック解除方法
セサミタッチProには、下記の3項目のロック解除方法を設定しました。
指紋認証の登録
指紋の登録は、左右の親指を登録しました。これにより、どちらかの指の指紋認証がされなかった場合でも、大丈夫だと思います。参考までに、100枚登録可能になっています。
ただ、この指紋認証の精度は、余りヨロシク無いとの口コミもありました。
ICカードの認証登録
私の場合は、PiTaPaの交通ICカードを持っているので登録しました。ただ、この方法で、Suicaならスマホにアプリ登録して利用可能になっているので、Apple Watchでの登録も可能だったのですが、PiTaPaはスマホアプリ未対応なので不可能でした。これは、かなり期待していただけに、非常に残念でした。
暗証番号の認証登録
こちらは、指紋認証がうまく認識してくれなかった時の為の最終手段として登録しました。ちょっと、アナログ認証的な気もしますが、それだけに一番安心出来る開錠手段だと思います。
私的には、これがあるから、鍵を持ち歩かなくても良くなると思っています。
その他、玄関周りで導入したい機器
この後、玄関周りで導入したいと思ってる機器は、防犯カメラです。一応、ドアホンでもスマホアプリ連携しているので、随時動画確認出来るのですが、見れる範囲が限られているので、防犯対策には不十分だと思っています。
もう一つ、設置したいと思っているのは、置き配用ロッカーです。ネット購入が多くなればなるほど、置き配が多くなり、玄関ドアの前に置くだけでは、ちょっとマズいと思うようになってきたからです。
まとめ(感想)
セサミタッチProを導入し、一週間程度経過したのですが、今のところ満足して使用しております。
導入して便利になった点は、外出時に鍵を閉める時、従来なら物理キーを取り出し閉めるか、スマホアプリを利用して閉じるかだったのが、セサミタッチProの施錠ボタンを押すだけで鍵を閉められるようになり、非常に便利になりました。
開錠については、まず、指紋認証については、口コミでもあったのですが、精度がイマイチのように感じています。特に冬場で指先がカサカサになってる時は、特に認証精度が落ちると思います。3回に1回成功するって感覚です。なので、最後は代替え開錠で設定しておいた暗証番号で開錠している現状です。こちらは、問題なく動作しているのですが、手間が増えるのが弱点です。
参考までに、交通系ICカードの登録もしているのですが、私のICカードは、Apple watch設定対象外カードなので、物理カードを取り出す必要があり、カードを入れている財布を持ち歩かない時も多い為、利用頻度は、ゼロとなっております。
次に、外出時の施錠については、結局、オートロック設定を外しました。理由はドアを開けた後、閉めずにゴソゴソしている間にオートロックが起動する事が数回あったので、設定を外しました。もし、自動施錠するなら、別売のセンサーを利用した方が確実かつ便利だと思います。
気になった点を多めに記載してみましたが、全体的には、値段もお手頃で非常に満足しています。代替え品として、機能縮小版のセサミタッチがあります。こちらの製品は、価格が更に安くなっています。私が、どちらをお勧めするかと言えば、指紋認証の精度を考慮すると、セサミタッチProをお勧めします。この製品は、導入の価値ありだと思います。