スマートロックの導入及び取り替え

その他
記事内に広告が含まれています。

 今回は、自宅のスマートロックを導入した事及びWi-Fiルーターを新型に切り替えた事について、触れていきたいと思います。
 利用者の立場から言わせていただくと、大変満足しており、導入をお勧めできる商品だと思います。

導入経緯

 スマートロックを導入した経緯は、一言で言うと興味本位って事になります。なぜ、セサミのスマートロックを選択したかについては、YouTubeを見ていた時、興味ある動画を配信していたYouTuberが住まいに取り付けているセサミ3というスマートロックの紹介をしており、その機能と設置の容易さとコスパの良さが際立っていました。その中でも、一番驚いたのは、他社製品と比較した場合の価格の安さでした。正直、こんな低価格で大丈夫なの?って驚きました。ただ、評判も割と良かった事もあり、他社製品にも劣らない機能も付いていた事から、導入時に販売されていたセサミ3を購入する事にし、外出先からでもスマホで開け閉めが可能になるWi-Fiルーター(ハブ2)と一緒に購入する事にしました。

セサミ3とWi-Fiルーターの機能

施錠と解錠方法

 セサミ3の施錠解錠方法は、基本スマホからセサミ3を操作する事になり、その操作方法は、スマホに専用アプリをインストールし、Bluetooth接続で操作する方法とハブ2をWi-Fi接続し、外出先からアプリで操作する方法の二種類になります。
 解錠と施錠機能面では、自動ロック機能(ロック時間設定可能)、自動解錠機能(ハブ2設置が条件で、スマホの位置情報を元に、セサミ3に近付けば解錠する方法)も付いています。
 なお、電源は電池となっています。

スマートロックの権限の種類

 通常のリアルキーには、マスターキーとサブキーがあり、家族皆んなが鍵を所有し、持ち歩く事になるのですが、電子キーの場合は、アプリで操作する事になるので、リアルキーは不要となり、それぞれ、オーナー(本人)とマネージャーとゲストの権限があり、オーナーがマネージャーとゲストの権限を付与する事になります。マネージャーとゲストの権限の違いは、前者がWi-Fiルーターを設置している場合、外出先からの操作が可能になります。後者は、Bluetooth接続による操作のみ可能になっています。
 上記内容を踏まえ、同居家族にはマネージャー権限を付与しておいた方が便利と思います。ゲスト権限は、友人などの来客時に付与するのが、便利だと思います。
 また、付与した権限は、オーナー権限者が、削除する事も可能になっており、特に友人などに付与した権限は、要件が終わると不要になるケースもあるので、非常に便利だと思います。さらに、同居家族に付与したマネージャー権限も、同居家族が独立した場合などは、削除も可能であり、非常に便利だと思います。

スマートロックとWi-Fiルーターの設置方法

 まず、セサミ3の設置方法は、本体を強力な両面テープで貼り付けて設置する事になります。本体は、家の中から手動で開け閉めする時に操作するレバーをセサミ3で挟んで機能させる方法になります。高さ調整も可能な器具も同包されています。
 次に、Wi-Fiルーター(ハブ2)の設置方法は、セサミ3本体から10メートル以内の距離に設置し、セサミアプリでハブ2を追加し、家のWi-Fi(2.4GHz)に接続させ機能させる事になります。ハブ2はUSB -A接続端子になっているので、対応のアダプターに接続してコンセントに設置する事になります。

新しく取り替えたスマートロックとWi-Fiルーター

取り替えた経緯

スマートロックの場合

 新しく取り替えたスマートロックは、同じキャンディーハウスのセサミ5に取り替えました。理由は、セサミ3の内部のネジが一個外れ上手く動作しなくなり、最新機種のセサミ5を購入し取り替える事にしました。セサミ5は、見た目も機能も、セサミ3とほぼ同じで、鍵の開け閉め回数の寿命が伸びたとの説明がありました。また、外観はちょっと薄くなっています。
 なお、電源はセサミ3と同じく電池となっています。

Wi-Fiルーターの場合

 こちらの機器は、家のWi-Fi規格をメッシュWi-Fiに変更し、同時にWi-Fi6に変更した事により、2.4GHzの帯域の表示が、以前は「g」であったものが「a」になっており、それが関係しているのかどうか不明ですが、Wi-Fi接続機器(ハブ2)の接続が切れているケースが多くなり、外出先からの操作や施錠確認ができない場合が多くなり困っていたところ、新しいWi-Fi接続機器の「ハブ3」が発売されている事を知り買い換えました。変更後も接続帯域は2.4GHzでしたが、今のところ全く問題なく使用できております。
 なお、電源は100Vのコンセントからアダプター経由でUSB-C接続となっています。

製品別価格表

区  分価  格特  徴
セサミ35,800円同機能商品中最安値
セサミ53,980円旧製品より低価格
ハブ22,980円
(前1,980円)
USBタイプA接続
ハブ31,980円USBタイプC接続

その他便利機器

商品名価 格特 徴
セサミ5Pro6,980円100万回以上の開け閉め耐久性
セサミタッチPro3,980円パスワード、指紋認証、Felica、ICカード、スマートwatch対応
セサミタッチ2,980円指紋認証、Felica、ICカード、スマートwatch対応
キャンディハウスリモート980円室内用遠隔操作物理ボタン機能、セサミボット2対応
キャンディハウスリモートnano980円同上
オープンセンサー980円ハブ3連携でオープンセンサー施錠・スマホへの通知機能
セサミボット21,980円スイッチを遠隔操作、ハブ3連携

まとめ

 以上のとおり、セサミ5とハブ3は、非常に便利で導入をお勧めできるスマートロックだと思います。手荷物が多い日の帰宅時などは、非常に便利になります。また、ハブ2又はハブ3は、必須装備品と思うので、同時設置をお勧めします。その事により、他に発売されている関連機器と組み合わせると更に、生活が便利になると思います。
 なお、唯一気をつける必要があるのは、オートロック機能をONにし、かつセサミタッチを導入してない場合、物理キーを持たずにオートロックが掛かると、締め出し状態になります。なので、私は、オートロック機能をOFFにして使用しています。

タイトルとURLをコピーしました